タイトル:「ファンを作ろう!SNS活用プロジェクト~指先から集めるSNS集患~」
講師:SNS集客・活用トレーナー 財前翔汰先生
日程:2022年5月8日(日)10:00~12:00
参加費:3,300円
開催方法:会場開催(先着6名)+オンラインzoom
見逃し配信:6月3日(金)~6月20日(月)
会場参加をご希望の方へ
会場参加は先着6名様となっております。
ご希望の方はsg@denatl-hygeia.comまでご連絡をお願いいたします。
勉強会について
近年、SNSを活用されている歯科医院様が増えてまいりました。
無料で活用できるツールなので医院で導入することも検討・すでに実施されている医院様も多いのではないでしょうか。
今回の勉強会では歯科医院でSNSを導入し、情報発信をできるようになることを目指します。
さらに知らないと勿体ないSNSのテクニックについてもお伝えいただきます。
- Instagramを使用して間もない方
- Instagramを使用したことがない方
- 既に使用しているけど、ちゃんと使えているか不安な方
- 既に使用しているけど、基本の使い方を学びたい方
勉強会の内容について
★SNSとは?
SNSとは具体的にはどういうもので、どんな種類があるのか
なぜSNSで集患ができるのか?について
★Instagramについて
Instagramの特徴
Instagram内で自分や他ユーザーにどんな投稿を表示させるか判断する仕組みなどについて
★投稿の仕方
Instagramで実際に投稿する方法について
★ハッシュタグとは?
SNSでは絶対に無視できない”ハッシュタグ”の活用方法について
★テクニックの紹介
知らないで投稿したり、アカウントの運営をしていたら勿体ない…他と差が出るSNSテクニックについて
★Instagramと合わせて使えるオススメアプリの紹介
Instagramの投稿作成やSNSを運営する際に役立つアプリについて
★財前先生のお仕事について
今回の勉強会の講師である「財前翔汰先生」の普段のお仕事について
講師紹介
SNS集客・活用トレーナー 財前 翔汰先生

1996年 福岡県糸島市に生まれる
2003年 小学1年生から野球を始める
2010年 ホークスカップ中学硬式野球大会出場
2011年 大分県私立日田藤蔭高校入学
野球部に入部し3年間の寮生活を送る
2014年 麻生公務員専門学校入学
福岡市消防局を目指し受験勉強に励む
2016年 福岡市消防局に就職
消防学校(6か月)
博多署消防隊(1年2か月)
博多署救急隊(1年6か月)
2019年 HURAMA株式会社設立
WEBデザイン/営業代行/飲食
2022年 ZAIZEN 開業
SNS運用代行・コンサル/WEBデザイン
当日参加までの流れ
2022年5月6日(金)に参加用のリンクが付いたメールをご登録のメールアドレスにお送りいたします。
メールアドレスを変更された場合はこちらまでご連絡お願いいたします。
※5月6日18時以降にお申し込みの方は、5月8日(当日)朝9時半頃に招待メールが届きます。
弊社のメールが迷惑メールフォルダに届いてしまう場合があるようでございます。
届いていない場合には、ドメイン【dental-hygeia.com】からのメールが届くようにドメイン解除いただくか、迷惑メールをご確認くださいますようお願いいたします。
それでも届いていない場合、お手数ですが当日開催前までにsg@dental-hygeia.comまでご連絡をお願いします。
見逃し配信について
期間:2022年6月3日(金)~6月20日(月)で実施いたします。
見逃し配信期間中は何度でも動画をご覧いただけます。
見逃し配信前日に、お申込み時に登録されたメールアドレスに見逃し配信専用のURLが付いたメールが届きますので、そちらからご覧ください。
お申し込みはこちらから
タイトル:「ファンを作ろう!SNS活用プロジェクト~指先から集めるSNS集患~」
講師:SNS集客・活用トレーナー 財前翔汰先生
日程:2022年5月8日(日)10:00~12:00
参加費:3,300円
開催方法:会場開催(先着6名)+オンラインzoom
見逃し配信:6月3日(金)~6月20日(月)