ご挨拶

代表取締役 西依 亜矢(にしより あや)

歯科衛生士
職業紹介責任者(許可番号40-ユ-301003)
リクルーティングアドバイザー
心理カウンセリング1級・コーチング1級(内閣総理大臣認証NPO法人コミュニケーション能力開発機構)
アンガーマネジメントファシリテーター®
氣質学協会認定アドバイザー
natural nature認定インストラクター(一般社団法人ラックマスター)
乳幼児口腔機能トレーナー
ゆびのば®体操指導士
臨床歯科麻酔認定歯科衛生士

ご挨拶


歯科衛生士(Dental Hygienist)の語源になったといわれるギリシャ神話の女神Hygeiaは、健康や衛生をつかさどっています。私たち歯科衛生士はその誕生から、治療としてよりも『健康を守り病を遠ざける』ことをこそ使命とした職業なのではないかと感じています。

その『人々の平穏な毎日を守る大切な仕事』である“歯科衛生士“は、もう20年にわたり人材難のまま低空飛行しており、歯科業界はその問題を解決できずにいます。

人々の生活における歯科の大切さを伝えたい…
歯科衛生士自身がそのことを知り、キラキラと輝いてほしい…

そのためにしっかりと歯科医療やコミュニケーションを学んでほしい…
そのためにマネジメントや組織づくりもぬかりなくおこなってほしい…

“歯科“がその使命を全うし人々の生活を守り続けることができるよう、
私たちは“歯科衛生士”と“歯科医院”を全力で支え続けます。

人々の平穏でかけがえのない毎日がいつまでも続くことを願って。

取締役・執行役員 小林 美鈴(こばやし みすず)

歯科衛生士
介護支援専門員
財団法人小原流二級家元教授
OJTインストラクター
管理職育成インストラクター
全米NLP協会公認プラクティショナー

ご挨拶

私が歯科衛生士になるきっかけは母の一言でした。

何になりたいとの夢も無く、高校3年生の進路指導後悩んでいた時に、「医療職で安定しているだろうし国家資格でもある歯科衛生士っていいんじゃない」と言われ私は、歯科衛生士という聞きなれない響きに魅力を感じこの仕事を選びました。

専門学校に通っている時、勉強になるからと歯科医院でバイトする同級生がいる中、朝から晩まで歯の事考えたく無いと私は思い、放課後はお団子屋さんでバイトしていました。

そんな私に転機が訪れたのは、歯科衛生士免許を手にした時でした。
免許証に私の名前が書いてあるのを見て、これって何にも出来ない新人の私と歯科衛生士10年目の人でも、患者様からすると同じ歯科衛生士なんだよね…その瞬間。

「私、誰にも負けない歯科衛生士になる!」と決心させるものが溢れてきました。

自分のやりたい事を自由にさせてもらえる環境を好む私は先輩1人の歯科医院を最初の就職先に選びました。

その先輩も私が働き出して1年目に退職されたので、そこからは自力での勉強です。
院長先生には沢山専門書を買って頂いたり、勉強会にも参加させて頂きました。
歯科衛生士としての基礎をかため、私がOJTインストラクターとしてやっていけるのもこの時の経験があったからこそです。

もう一つ成長のきっかけをもらえたのは、

同じ歯科医院で西依と働いた時です。

西依は毎日「患者様のために」とスタッフに思いを伝えてました。
患者様と向き合う姿を間近でみて、ホスピタリティについて学びました。
同時期に、私の極度の人見知りも克服できました。

円形脱毛症にもよくなっていましたが、ものの捉え方・考え方の癖を修正するために自分自身と向き合い何とかポジティブ思考にチェンジできるようになりました。

そして今、歯科衛生士の仕事を愉しんでます!

成長に時間がかかる私を温かく見守ってくださった院長先生、スタッフそして、そんな私と一緒に治療に取り組んで下さった患者様本当に感謝しております。

ちょっとしたきっかけで自分を変化させる事ができます。変化を体験した私だからこそお手伝い出来る事があると思います。

まだまだ力不足な点はありますが歯科医院・スタッフ・患者様みんなが幸せを感じとれるように!歯科衛生士が愉しんで仕事をできるように!
サポートさせて頂きたいと思います。