Dental Hygeia代表取締役 西依亜矢

新人研修担当・チーフ・副院長など豊富な管理職経験から効率的でやりがいの感じやすい組織づくり、また幹部スタッフの育成にも自信があります。統計学やアンガーマネジメント、ほめる技術など対患者・対スタッフに応用できるコミュニケーションアップの指導、ストレスマネジメントなどが持ち味。
ご開業や、スタッフ増員時の組織マネジメントもお任せください。患者様にも医院にもスタッフにも笑顔があふれるように、精一杯お手伝いします。
0歳からの健口長寿研究会理事・DHスタディグループHygeia代表
歯科衛生士免許
職業紹介責任者(許可番号40-ユ-301003)
リクルーティングアドバイザー
心理カウンセリング1級・コーチング1級(内閣総理大臣認証NPO法人コミュニケーション能力開発機構)
アンガーマネジメントファシリテーター®
氣質学協会認定アドバイザー
乳幼児口腔機能トレーナー
ゆびのば®体操指導士
臨床歯科麻酔認定歯科衛生士
Dental Hygeia取締役 小林美鈴

Dental Hygeiaの合言葉「歯科衛生士を愉しむ仲間を増やしたい」とあるように、私も歯科衛生士を愉しんでいる1人です。
Dental Hygeiaに関わる全ての皆様に幸せを感じていただけるように!仕事を愉しんでいる仲間を増やせるようにご協力させていただきます。
現在フリーランスの歯科衛生士として、Dental Hygeia専属のインストラクターとしてOJT等をしています。
平成9年~歯科衛生士として歯科医院勤務・チーフ歴任。
フリーランス歯科衛生士に転向し、
平成30年株式会社Dental Hygeia専属インストラクター就任
歯科衛生士免許
臨床歯科麻酔認定歯科衛生士
介護支援専門員資格
一般財団法人小原流 一級家元脇教授
全米NLP協会公認マスタープラクティショナー
LABプロファイル®プラクティショナー
若手の育成(モチベーション管理・定着サポート・OJT)
管理職基礎教育(OJT)
歯周病治療スキルの教育(テクニック基礎研修・OJT)
歯科衛生士 山本温子

歯科衛生士学校、歯科衛生士科卒。
熊本市内の医療法人に就職、歯周治療、インプラント治療、矯正治療を学び管理職として部下のマネジメント、教育を行ってまいりました。
臨床の知識・技術習得のほか管理職として必要なマインドとコーチングを学ぶため心理学NLP(Neuro Linguistic Programing:神経言語プログラミング)を学びました。
現在は、これまでの経験を活かしフリーランスで臨床・院外セミナー講師として活動しています。Dental Hygeiaのインストラクターとしてもスタッフ育成にご尽力させていただく所存です。
歯科医院で7年間主任を務める
熊本歯科技術専門学校 歯科衛生士科の非常勤講師
公益社団法人”熊本歯科県歯科衛生士会”理事
歯科衛生士免許
日本歯周病学会認定歯科衛生士
日本口腔インプラント学会専門歯科衛生士
日本成人矯正歯科学会・歯並びコーディネーター
全米NLP協会認定マスタープラクティショナー
新人スタッフの教育(臨床で必要な知識・技術の研修・医療所作・在り方教育)
管理職スタッフの育成(管理職のマインド研修・部下育成の研修)
歯科衛生士 池田朱里

専門学校卒業後、学士取得。
複数の歯科医院に勤務し、様々な歯科医院の形を現場で学んで参りました。
歯科衛生士の仕事自体は好きだけど、どうしてもモチベーションを保つことができず
続けるかどうか悩んでいた時もあります。そんな中、私自身がこのDental Hygeiaに出会い、たくさん助けてもらい、たくさんの進むべき道を提案してもらいました。
今度は私が同じ悩みを持って仕事をしている歯科衛生士の皆様の力になれればと思います。
歯科衛生士の『愉しみ方』を一緒に見つけましょう!
専門学生時、歯科助手として歯科医院にてアルバイト勤務
卒後、歯科衛生士として歯科医院勤務を経て学士取得
現在、株式会社Dental Hygeiaにて勤務
歯科衛生士免許
普通自動車免許
秘書検定2級
学士および口腔機能推進歯科衛生士
歯科衛生士 栗山雅子

臨床歴40年のノウハウを活かし、歯周病治療および歯科疾患の予防を担うための知恵と技術研修、また歯科衛生士専門学校において「行動科学」20時間講義を担当しており、医療面接、コミュニケーション、ストレスマネジメントなどの研修も得意とします。
゛歯科衛生士である゛ことに誇りを持てる、そんな仲間づくりに役立たせてください。
卒後、歯科衛生士として歯科医院勤務。
26年勤務後、主人の転勤のため退職し、その後はフリーランスとして主に歯周病・インプラント専門医院にて勤務。
歯科医院勤務の傍らDental Hygeiaインストラクター、3Mジャパン予防セミナー講師、歯科衛生士専門学校にて「行動科学」の講師、長崎歯科医師会主催復職支援セミナー講師などを務める。
現在、0歳からの健口長寿研究会理事を勤める。
1979年 歯科衛生士免許取得
1997年 ヘルスカウンセリング学会認定カウンセラー資格取得
2013年 顎咬合学会認定歯科衛生士資格取得
2014年 デンタルNLP®トレーナー資格取得
歯科衛生士育成(歯科衛生士業務全般において個別のスキルアッププログラムを作成し育成をサポート)
MFT導入の仕方、成果の出し方
人生100年時代のメインテナンス(40年以上の歯科衛生士キャリアから、30年以上の経過を交え、考え方・実践の方法についてお伝えします)
歯科衛生士自身のストレスマネージメント(カウンセリング、コーチングなど)
歯科衛生士 松尾美佳

スタッフ教育に関しては、一般的な患者対応に加え、マタニティ歯科、小児対応や患者各々に合った栄養指導など口腔内だけの健康だけではなく、心と身体の健康を導く指導法と幅広く対応します。
また、初診のコンサルやメンテナンスまで通い続けていただくためのチーム歯科医療づくりなどもレクチャーいたします。
卒後、歯科衛生士として27年勤務。
小児歯科医院、一般歯科、訪問歯科、複数の医院を勤務後、2019年にフリーランスとして独立。
現在は、これまでの経験を活かしフリーランスで歯科医院勤務の傍ら、遺伝子栄養検査を行い、個々に合った最適な栄養アドバイス、食育講座、かみかみ料理講座など開催しております。
自分の強みを活かした歯科衛生士の働き方で患者さんを幸せにしましょう。
Dental Hygeiaのインストラクターとしてもスタッフ育成にご尽力させていただきます。
歯科衛生士免許
アンチエイジング認定歯科衛生士
GLA遺伝子栄養マスターインストラクター
子ども睡眠アドバイザー(一般社団法人子ども睡眠カウンセラー協会)
ベビーリンパケア取得(さとう式りんぱケア)
普通自動車免許
コミュニケーションスキルアップ
新人教育
手軽に栄養摂取できる料理講座