ブログ

『建築デザイナーが提案する片付け術』事務局まつざきがレポートを書きました。

まつざき
まつざき
こんにちは。Hygeia中の人、まつざきです。

いつもはスタッフとして裏方に徹しておりますが、今回は私の苦手な苦手な「片付け」がテーマということで参加しました。
自宅、職場、歯科医院。
それぞれ関わる人数やモノの量が全く異なる中で、全てにマッチする方法なんて果たしてあるのだろうか…

最近テレビやネットでよく目にする「片付け」

白いボックスにラベリングして~
家具や空間とマッチさせる色合いで~
ときめく・ときめかないで選別して~ など。

分かっちゃいるけどどこから手を付けたらいいのか分からない…
情報が溢れすぎてどれが自分に合っているのか分からない…
そもそも収納があんまりないし、そんなのテレビ・ネット・本の世界の話でしょ?

そんな疑惑の目を持ちつつ、片付け術を学びました。

我流の片付け方法は第一に「(収納ケースを)買う」!
でも違った…大きく違った。

その前に!
今日、「あれ?どこやったっけ?」と探し物をした時間はありましたか?
1日だけで見ると数秒でもそれが毎日、毎週、毎月、毎年・・・
蓄積すると10年間でどれくらいになるかご存じですか?
かなりの時間を無駄にしているんです、私たち。

そんな無駄をなくすべく、建築デザイナーである都井一裕先生が提案する「片付けのプロセス」はたった3つ。

  1. へらす
  2. せいり
  3. いじ

1:へらす

その前に。。。全部出す!都井先生のいうところの『全出し』
「モノ」を減らす。「コト」を減らす。なにもかも『全出し』

2:せいり

残すと決めたものを“どこに”しまうのか
考えるべきは“ゾーニング”や“動線”
そして何より…“利き脳”を知り、自分に合った方法で整理すること

3:いじ

これが一番難しい!
初めて聞いた「5秒の法則」
今ある習慣にプラスして維持しやすい環境を作る
ご褒美も忘れずに♥先生の優しさです(笑)

そして「片付けをすると人間関係も円滑に」の謎が解けた瞬間!

きちんと整理して収納してるのに旦那や子どもが片付けてくれない!
スタッフの●●さんはいつも聞いてくる!ラベル見れば分かるのに!

ちょっと待って。
あなたにとっての“分かりやすい”はあの人にとっての“分かりやすい”とイコールですか?
まずはあなたとあの人の“利き脳”の違いを理解します。

そのうえで選択理論心理学(※)を意識します。
※アメリカの精神科医ウイリアム・グラッサー博士が提唱している心理学

A:足の踏み場もないくらい汚い部屋だな!たまには掃除くらいしなさい!

B:部屋が汚れてきたみたいね。学年が上がって荷物も増えてきたもんね。困ったことがあったら言ってね。

A:宿題あるんでしょ!早く宿題しなさい!
B:今日は宿題ある?今、手が空いたから手伝おうか?

AとB、どちらも伝えたい目的は同じ。ただし伝え方が全く違います。
選択理論心理学。
名前はすごく難しそうだけど【過去と他人は変えられない】ことを理解し、内的コントロールで7つの習慣を身につけるということ。
この7つの習慣にプラスして“笑顔”も加えることで、人間関係が円滑に進むのだと感じました。

今まで“習うこと”だと思っていなかった片付け術。

コツは本当に小さなこと。
目的を持って優先順位をつける。
片付けだけじゃなく仕事の整理にも大いに役立つと感じました。

自分が楽にいられるように。
自分が楽しくいられるように。

寒さが進む前に家も職場も片付けて、気持ちの良い毎日を過ごしましょう。

まつざき
まつざき
都井一裕先生、ありがとうございました。

今回、参加者の皆様とディスカッションしたり、講師の先生に直接質問をしたりとあっという間の2時間でした。
リアルタイムで参加し、先生に疑問をぶつけ即解決できるって贅沢なことだと改めて感じました。


スケジュールが合わず参加できなかった…
こんなセミナーがあったとは知らなかった…
という方に向けて見逃し配信もおこないますのでこの機会にぜひお申し込みください!

『建築デザイナーが提案する片付け術』見逃し配信のご案内

見逃し配信期間は終了致しました。

【配信期間】2021年12月3日(金)~12月13日(月)正午まで
【参加費】3,300円/人(税込)

次回のDHスタディグループHygeia勉強会は?

さて、年明け最初のDHスタディグループHygeia第32回勉強会は・・・
井上和先生をお招きし『ペリオドントロジー』のお話をたーーーっぷり伺います!
当日参加の場合は定員がありますので、お早めにお申し込みください。

第32回勉強会「ペリオドントロジー」井上和先生こちらはDHスタディグループHygeia第32回勉強会のご案内ページです。毎回人気のキャンセル待ちがでる井上和先生の講座が今年もやってまいりました。当日2022年1月30日当日参加は100名までとさせていただきます。見逃し配信のお申込もこちらから。 ...

【開催日時】2022年1月30日(日)10:00~12:00
【参加費】3,300円/人(税込)※見逃し配信付
【定員】当日参加希望者90名