お知らせ

【ブログ】LPページの制作に参加させて頂きました。

右田
右田
こんにちは、Dental Hygeiaの右田です。

この度、医療法人福和会様の体験入社イベントがこの夏初めて行われる!!ということで、
参加者さんを集めるためのLPページ制作に参加させていただき、
私は主にページ内のイラストや漫画画像の作成。
色や文章などの表現などについてご意見を出させていただきました~。
いやぁ、ものを作るって楽しいですねー♪♪

LPとは、ランディングページのことで、ネットユーザーがリンクやバナーなどを押したときに最初に到達するページの事を言います。今回の場合は歯科衛生士無料体験会の参加者を集めるためのLPを作成するということで制作に参加させていただきました。

実際にはこの漫画4コマ目に申し込みボタンが来ます。

パソコン用の横長画像も作りました。

横長の画像も作成しましたので、
ボタンのリンク先のLPページは、スマホとパソコンで見た場合の見え方が違うんです♪
良かったらスマホと、パソコン両方でLPページを見てみてくださいね!!!

Hygeiaは「面白い」「楽しい」が大好き

この度、ヒュギエイアから私を含めた数人がこのプロジェクトに参加させていただいたのですが、

今回のヒュギエイアの使命は弾けること!
真剣に楽しむためにどう伝えるか!!
「楽しさ」「気軽さ」「親しみやすさ」を表現するというテーマがありました。

真面目~なページの体験会って、参加してもイベントに真面目~に進むイメージがしますよね。
今回の体験会のLPをどのように作成するか。という案を考えているときに「今、歯科衛生士学校に通っている学生さん」に参加してもらうために「気軽さ」「楽しさ」が伝わるものを作成したいという私の中のテーマがありまして、漫画が最初に来るLPを作成しては?というご提案をさせていただきました。

現在のネットユーザーは文字をあまり読まないという事実。

Instagram・TikTok・YouTube現在、特に人気のあるSNSは画像・動画のコンテンツが多く文字はあまり読まれない傾向にあります。
割と最近できた「clubhouse」はラジオのような音声のSNSですね。

みぎた
みぎた
30代前半の私は主にTwitter(画像を見るため)とYouTube(音を様々な情報をあつめるため)を主に使用しています。
イラストを描くのでTwitterを使いこなしてみたいなと思っています♪

文字は読まない現代ユーザーでも漫画は読んでくれる傾向。

文字を読まない傾向の現代ネットユーザーですが、現在コロナウイルスの流行も相まって「漫画が読めるアプリ」というのがものすごく大人気ですね。
テレビCMでも見ない日はないというくらいに見かけます。

漫画であれば文字があっても読んでくれるという、ユーザーは結構いらっしゃいます。
この記事の最初の漫画も難なく読んでいただけたのではないかと思います。

だから興味をもって、リンクを押してきてくれた方には漫画で訴える。

せめて漫画だけでも最後まで読んでもらって魅力を伝える。
そして、お申し込みが面倒でないように、そして申し込みをどこからすればよいかがわかりづらくないようにという点を特に今回は心掛けました。

改めまして、Hygeiaは「面白い」「楽しい」が大好き

最初の方の話に戻りますが、この雰囲気がヒュギエイアの社風?みたいな感じがありまして、結構日頃から思い切ったことをすることを許されているんです。

思いっきり遊んでいいよー!!といった感じです。ヒュギエイアは私の楽園です。

弊社のホームページについては、私が作成して管理も任されております。
ある程度は好き放題にいじらせてもらっております。
弊社のスタッフもみんな気が付いていないデザインの変更を時々していることも。笑
そして、ニヤニヤして見つけてもらうのを待っています。

トップページの見た目はごちゃっとして確かにかっこよくはありませんが「すごく女子!!な感じの見た目」で、作りとしてはブログ風の作りにしてあります。
結構好きにいじることを許されているから楽しい、遊ばせてもらっているという感じがいたします。

みぎた
みぎた
遊んでいるといっても、
ユーザーがどうしたら使いやすいかなどを考えたUI・UXデザインを試すつもりでやっています。ただ遊んで、さぼっているわけではありませんよ!!(ここ、重要!!)

そんな風に「遊んでいる経験」が役に立ったLP作成

文字や背景の色、ボタン、フォント、文字や画像の配置。
ユーザーが飽きずに読み進めやすくて、下までスクロールしてくれるにはどうデザインしていけばいいのか考えることは楽しかったです。

今回LP作成のプログラムの裏側、画像作成時などのサイズやデータの形式など多くの気にするべきポイントが垣間見えたのはとても貴重な経験でした。

今回の福和会様のイベントについて、

無料で食事・宿泊、交通費付きで体験入社ができるというものです。
学生さんからしたらお得・・・・!!以外の何物でもないですよね♪
こんな風に友達作るのかな、私のイラストでなんだか楽しそう!!
って思ってくれたらいいな。と、思って描かせていただきました。

今っぽく、申し込みは「福和会様の公式LINE」からに決定。

お申し込みはLINE公式アカウントからできるようです。
今の若い方々はあまりメールを使用していらっしゃらないので、若い方にも取り掛かりやすい方法じゃないかなと思います♪

お問合せフォームや、メールアドレス入力よりもお手軽で、匿名性もある感じがして今の10代・20代に受けそうだなと思いました。
私も会社のメール以外はほぼメールを使用しないので、セキュリティなどで問題がなければ、これからは申し込みのお手軽さにも注目していきたいなと思いました。

ヒュギエイアも公式LINEアカウントを持っていますが、
便利に使っていただけるように今絶賛・・・大工事中です。
それでも構わないよ~という方は不具合があるかもしれませんが、こちら↓から追加していただけたらと思います。

Special Thanks

みぎた
みぎた
医療法人福和会の皆様、福和会LP作成チームの皆様、
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございます!!
今後ともよろしくお願いいたします。

一番下まで読んでくださった方へ・・・

「いや、右田って誰よ」と気になってくださった場合には、
他のスタッフと一緒に紹介が載っているのでご覧くださいませ♪

https://dental-hygeia.com/profile/staff/